カテゴリー: クリーニング・補修

着ぐるみ製作後は補修もしっかりと

2014年11月5日

昨日まで開催されていました





『姫路菓子まつり2014』ですが
今年もたくさんのお客様がご来場になられたようです。


ちなみに今回は参加できなかった皆様へのお役に立てればということで






会期中の『匠の館』にて展示されていた作品を少しだけご紹介させて頂きます。














「いずれも菓子を作る材料で作られていますので食べられるんですよ。」と
お聞きしましたがここまでのクオリティとなると食べるのがもったいないです。


そして姫路といえば








お菓子のしろまるひめもかわいいです。
しろまるひめは甘さが強そうなのでちょっと苦めのお茶に合いそうです。


そんな姫路菓子まつりではございますが





この度過去弊社にて製作させて頂いたこちら『ひめか』の
着ぐるみクリーニングなど補修のご依頼を頂戴しました。


こちらのひめかという名前は『姫路(ひめじ)』と『お菓子(おかし)』を
由来に持ち菓子博のロゴをモチーフに弊社で着ぐるみを製作させて頂きました。


このひめかの製作当時もロゴデザインと着ぐるみとしてのかわいさ
そして着ぐるみとしての使いやすさを優先に様々なご要望を頂戴し
より良い着ぐるみになるよう何度となくご提案を重ねました。


今回の搬入に際してご担当者様から「菓子博期間中もひめか好評でしたよ」と
お聞きしあらためてホッとひと安心をした弊社担当です。


少し急ぎのご相談でしたがクリーニングも補修もしっかりご対応をさせて頂きました。
クリーニングをしますと毛足がふんわりと仕上がりコスパ抜群ですよ。


着ぐるみの補修についてもお問い合わせはお気軽にどうぞ。


姫路菓子祭りはしろまるひめとご一緒に

2014年10月30日

世界遺産『姫路城』のお膝元としておなじみの大手前公園で





明日から『姫路菓子まつり2014』が開催されます。


そんな毎年恒例のお祭りに弊社も少しご縁を頂戴し
本日は着ぐるみの搬入で現地会場にお邪魔しました。








各所バタバタとお忙しいご様子の中、





担当さんにご案内頂き『匠の館』を見学しました。
詳細はご来場頂きご自身の目でお楽しみ頂けると幸いです。


こちら必見です。
匠の技がそこにあります。



ちなみに会場では





陶器市も開催されますよ。


そして会場にはたくさんの和菓子屋さんが出店されていますので
甘党の皆様にとっては毎年外せないイベントのひとつではないでしょうか。


姫路菓子まつり2014、明日からですよ。


着ぐるみ・エアー着ぐるみ・ぬいぐるみのご用命はこちら

お電話の際は「着ぐるみの件で」とお話し頂けるとスムーズです。